何気にスーパー激戦区? 西友かOKかベルクスか。東急ストアにオオゼキも。


つい最近、「ベルクス」というこのあたりでは聞きなれないスーパーがオープンしました。
場所は、国道246号線を三軒茶屋から渋谷方面に5分くらい歩いたあたり。昭和女子大の真向かいになります。


以前は時間決めの駐車場だったところです。けっこう広い駐車場でした。
去年あたりにその駐車場が閉鎖されて、建設工事が始まりました。完成間近になって仮囲いが外れた時点で「この造りはスーパーかな~」と見当はつけていましたが、店の名前が判明したのはオープン間近になってから。


イオン傘下のチェーン店だという事もつい最近知りました。


日用品はトイレットペーパーくらいしかありませんが、食品は安くて品揃えも悪くありません。何よりレジで並ぶ時間が短いのが良いですね。(三茶の西友と同じく)普通のレジとセルフレジを併用しているので効率的に進む感じです。


なので最近はベルクスを利用することが多くなってきました。


本当はウチの近所で一番近くて安いのはOKの池尻大橋店なのですが、ここはレジで並ぶのが難点です。ここはまだセルフレジを取り入れていないのと、開けていないレジが多いのでレジで並ぶ並ぶ。


入客はさほどでもない時間でも、かなり待たされることが多いですね。


今のところ、価格の安さならOK。品揃えなら西友。その両者に迫るのがベルクスという感じです。ちなみに東急ストアはごくたまに利用する程度。


OKからほど近いところにオオゼキもあるのですが、価格ではOKに軍配が上がるし。
う~ん。オオゼキいつまでもつかな~?



スギ花粉終わった?


 一昨日あたりから目頭のかゆみがほとんどない。
 とくに今日は、外出先でマスクを外しても鼻水などもありませんでしたし。


 今年のスギ花粉の飛散も終わりかもしれません。


 今年は春先に寒い日が多かったためか比較的症状が軽かったように思います。
 


 あとビタミンDのサプリを多めに飲んでいたのが効いたかも?






澤部と中山はいらんよね?

先日、「平野レミの早業レシピ」を見ました。



年に数回のスペシャル番組なのですが、相変わらずつまらない。


民放の番組、「家事やろう」とかに出演した時はけっこう面白いのに。
NHKは平野レミの扱いが判っていないようです。


平野レミの面白さは料理を作りながらの天然ボケ
これを活かしてくれないと。



平野が話しているところにアナウンサーの余計な解説が入ったり、中山と澤部がゴチャゴチャ話していたり。
これではせっかくの平野のボケが台無しです。


イジリ役が多すぎてダメだわ~。この番組。