暑いだけで全然熱くなれない物って、何~ンだ?
開会式からつまらないと評判の東京五輪。
退屈ですよね~。
テレビ番組がここまでオリンピック一色になってしまうとはね~。
私なんかここ数日、オリンピックでないチャンネルを探して見ている感じですね。
だいたい普段は興味のない競技ばかりですから。
延々とすべての競技を中継されても退屈なだけです。
大半の視聴者は、メダルの数にしか興味がないのですから。
ニースでハイライトシーンだけやってくれれば十分です。
テレビを点けっぱなしにしておくと、いつの間にか競技の中継が始まっていたりいます。
で、なんとなく見てしまう事もあるわけですが、すぐに飽きて別のチャンネルを探してっ感じですね。
今回の東京五輪は新型コロナが蔓延する中での強行開催ということで、ただでさえ国民の支持を得てないわけですから。せめてテレビ中継の時間を大幅に短縮してもらいたいものです。
ちなみに今日7月31日の東京都の新型コロナ新規感染者数4058人で過去最多!だそうです。
オリンピックが終了する頃には1万人くらいになっていたりして。
あと、水泳競技の会場は鳴り物がやたら煩いんですけど?
一般人の観客がいないのにあのやかましさは何?
応援のマナーとか考えたほうが良くない?
陸上の障害競走の水濠って???
ハードルを使うのは見たことあるけど?
わざわざ水溜りを作って選手の転倒を誘うとか。馬鹿なの?
ハードルを跳んで着地した所に水溜りがあれば、そりゃ転ぶよね?
あと一週間もあるのか~。
パラリンピックだけでも中止にできない?